未分類

巨大災害の時代を生きぬくために

近年、世界の各地で異常気象による災害が発生しています。日本においてもこれからの時代は、風水害や地震などの災害が多発することが予測されています。また世界の穀倉地帯では、干ばつ・洪水等で農産物の不作が続いています。食料の不足は、深刻な問題です。

これからしばらくの期間は何が起こっても持ちこたえられるよう、心構えと備蓄品の備えが必要でしょう。

深刻な食料不足

近日、食料不足が現実のものとなります。日本は日常食品の大半を、海外からの輸入に依存してきたため、今や自給率は34%です。近年は、海外の穀倉地帯で干ばつ・水害が頻発して穀類の生産量が激減しています。日本の輸入先で食料生産の不足が起これば、入手は困難になります。穀類・豆類の輸入ストップは、突然起こる怖れがあります。いざという時のために、食料を備蓄しておくことが必要です。

良質な食品でなければ生命維持はできない

非常時には、栄養をバランスよく摂取することが生命維持のために重要なことです。人が生命活動を維持するためには、水とミネラル(塩)が必須の基本栄養素です。人は、水と塩があれば1ヶ月以上生きることができます。良質な水と塩は、真っ先に準備しておくべき食品です。

必須の基本食品は、自然栽培、自然加工、無添加の良質な物を選ぶことが賢明です。インスタント食品、レトルト食品、缶詰、缶ジュースなど加工食品ばかり摂っていると、栄養バランスがくずれて胃腸、心臓、肝臓、腎臓が疲弊し、体力・免疫力が低下します。非常時の体力低下は、生命を危うくします。

 

【保存食品】

◇水

水は文字どおり『生命』の源です。水がなければ、どれほど多くの食品があっても生命維持はできません。

飲用水用のポリタンクに浄水(浄水器を通した水、ミネラルウォーター etc)を入れ、炭(備長炭、竹炭)を入れておくと、10年以上保存できます。持ち運びのために、ペットボトルのミネラルウォーター(500ml)も何本か備えておくとよいでしょう。

◇塩……永久保存が可能

塩(総合ミネラル)は、水とともに生命維持の『要』です。人は、体内ミネラルのバランスがくずれると生命維持ができなくなります。特に、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムのバランスは、重要です。

一般の『食塩』は塩化ナトリウム99%の化学塩ですから、ミネラル補給はできません。ミネラルがバランスよく含まれている塩は、『海塩』(海水から製造した塩)です。『岩塩』は、製品によって含有ミネラルが異なり、中にはミネラルバランスが悪い塩もあります。

購入は、国内産の塩が安心です。

◇梅干……良質な梅干は100年保存できます。

梅干は、塩分補給とともに体調を調える効果があります。食中毒など消化器の感染症予防と治療、循環器(心臓、血管、血圧)、肝臓、血液浄化、抗炎症など多くの効果があります。また食品の腐敗防止効果があります。非常時には、大変役立つ食品です。

無農薬栽培の梅と自然塩で漬けて、3年以上経ったものが良品です。

◇味噌……完全栄養といえる食品です。

味噌は、少量で必要栄養素のほとんどを摂取することできます。また体力増進効果が高く、非常時には欠かせない食品です。

自然栽培の大豆と麹と塩を原材料として2~3年熟成し、無添加の味噌が良品です。豆味噌、麦味噌、米味噌がありますが、非常食としては豆味噌が適しています。栄養価、効能、保存性が優れています。

◇米……玄米が適しています。

米は、エネルギー源のベースとしてなくてはならないものです。油、肉、魚、牛乳などタンパク質・脂質をエネルギー源にすると老廃物が多く発生し、体力・免疫力低下につながります。

栄養価、保存性は、白米より玄米の方がはるかに優れています。乾燥状態を保てば、半年くらい保存できます。

◇籾(もみ)付米……米は籾付きで100年以上保存可能です。

籾付きの米は、籾摺機(もみすりき)(手動式)、すり鉢、すりこぎ、篩(ふるい)、野球ボール、ネット(1.5~2mm目)などを使い、籾をはがして玄米にします。

籾摺り直後の玄米は表皮が軟らかいので、普通の炊き方でもおいしく食べられます。

籾付米をビニール袋に入れて炭を紙に包んで一緒に入れ、密閉しておくと長期間保存でき栄養を保つこともできます。

◇葛……100%無添加の本葛は、30~50年保存できます。

葛は消化器に負担をかけず、消化・吸収が早く、燃焼が円滑であるため体力低下の際のエネルギー源として最適です。さらに胃、腸、肝臓、腎臓、心臓、血液浄化、血行促進、免疫力向上など、幅広い効能があります。食べ方は簡単で、葛を水に溶いて短時間加熱するだけで食べられます。

保存は、湿気をさけて乾燥状態を保ちます。

◇レトルトパックご飯・おにぎり……無添加、玄米がベストです。

レトルトパックのご飯は温めてすぐに食べられるので、ある程度は保存しておくとよいでしょう。味にこだわらなければ、そのまま食べることもできます。

◇レトルト野菜煮(無添加)

レトルトの煮物は、温めてすぐに食べられるので、非常食に加えておくとよいでしょう。そのまま食べることもできます。

◇蜂蜜

…国内産、熟成(1~2年)、非加熱、無添加で、圧搾法・遠心分離または自然滴下式で絞った蜂蜜は完全栄養食に近く、消化過程を経ずに吸収されエネルギー代謝が円滑に行われます。

良質蜂蜜は、数百年保存しても栄養が失われません。非常時の補助栄養として、最適です。

◇ドライフルーツ、ナッツ……栄養価が高く保存性もよい

市販のドライフルーツやナッツは、油、アミノ酸、食塩(化学塩)、酸化防止剤、保存料などを加えて加工したものが大半です。自然栽培、無添加の材料を使い、不自然な加工をせず、加熱しない素のままのものが良品です。

◇飴……蜂蜜100%飴、米飴、麦飴

のどの渇きや低血糖の一時処置などに、良質な飴があると便利です。

市販の飴は、砂糖(精製糖)をベースに、人工甘味料、香料、色素、保存料など添加物が含まれるものが大半です。ハチミツ、メープルシロップ、粗製糖、麦芽糖などを主原料とし無添加の飴を選ぶことです。

 

防災備蓄品リスト(標準家族 4人の場合)

【食品】

◇水……20ℓ×4~8本

20ℓタンク(飲料水用)に水を入れ、良質な備長炭または竹炭を500~800g入れて保管。

500mlペットボトル水……10本(非加熱)(容器利用可)

◇塩……1~3kg

海塩(海水から製造した塩、国内産)(参考:(株)海の精の塩が良質)

◇梅干(自然食、無添加)……300~500g
◇味噌(自然食、豆味噌の赤味噌)……1~2kg
◇玄米……2~5kg
◇籾付玄米……5kg
◇葛(100%本葛)……1~2kg
◇レトルトパックご飯・おにぎり……150~300g×10~30個
◇レトルト野菜煮
◇蜂蜜……500g
◇ドライフルーツ……適量
◇ナッツ……適量
◇飴……適量

 

【備品】

◇固形燃料用コンロ(五徳)

(カセットコンロは、ボンベが破裂して火災発生の危険性大)

◇燃料……固形燃料30~50個
◇マッチ
◇携帯トイレまたは代替品

猫砂……3~5kg×2~3個(排泄物に猫砂をまぶして固める)

◇トイレットペーパー……20~50個
◇ティッシュペーパー……10個
◇ウエットティッシュ……5個
◇キッチンペーパー(ペーパータオル)……5個
◇ビニール袋……25×30cm  35×45cm  45×60cm(各50~100枚)

ジップロック(ファスナー付きビニール袋)小×5 中×5 大×5

◇箸、フォーク、スプーン(簡易タイプ)
◇ラップ……2箱(ポリエチレン、無添加)
◇アルミホイル……1箱
◇使い捨てコップ(プラスチック)
◇紙皿
◇タオル……10枚
◇石けん(固形、自然・無添加)
◇サバイバルナイフ(はさみ付き)
◇軍手……10枚
◇靴下……厚手10枚
◇ふろしき……2~3枚
◇カイロ……30個
◇サバイバルブランケット(アルミ防寒シート)……4枚
◇レジャーシート(2畳大)……2枚
◇スリッパ……人数分
◇スニーカー……人数分
◇ヘルメット……人数分
◇ラジオ
◇筆記用具……ペン、メモ用紙、油性ペン
◇下着……着替え用
◇ウィンドブレーカー
◇非常用ポータブルバッテリー(大容量)

ソーラーパネル(充電用)

◇扇風機(小型)
◇懐中電灯……2~3本
◇乾電池……単1、単3、単4
◇笛(警報用)……2本
◇ガムテープ……1本
◇ロープ……径5~8mm  10m
◇ガーゼ……1パック
◇包帯……3本
◇絆創膏(きずばん)……1箱
◇マスク(防塵用・密閉度の高い物)……20~30枚
◇体温計

【貴重品ポーチ】(携帯用)

◇現金……500円硬貨×20~50枚

100円硬貨×50~100枚

◇預金通帳(コピー)、健康保険証(コピー)、キャッシュカード、クレジットカード

◇鍵(家、車)

【救急袋】

脱脂綿、ガーゼ、絆創膏20枚、包帯2本、三角巾2枚、マスク4枚、はさみ、毛抜

【サプリメント】

ミネラル73、田七人参、地竜

【女性用品】

生理ナプキン、脱脂綿、ポケットティッシュ、ウェッティー、オイル(椿、オリーブ)、鏡(小)

【高齢者用品】

高齢者手帳、おむつ、着替え、タオル、持病薬、予備メガネ、看護用品

【赤ちゃん用品】

哺乳瓶、離乳食、スプーン、洗浄綿、紙オムツ、ガーゼ、タオル、バスタオル、母子手帳、

着替、玩具

【疾病者用品】

常備薬(インスリン、ホルモン薬、降下剤etc)

【ペット用品】

えさ、水、トイレシート、おむつ、ハーネス、リード、ペット布団、猫砂、ビニール袋